落合監督解任に思ふ およそ一年ぶりのブログ更新。 オレ竜が8年で終止符をうつ事になった。 球団フロントは、新しい風をとりこみたいと言う。高木守道さんにつなぎの監督をつとめてもらい、立浪か井上一樹あたりを次期監督に、とのつもりだろう。 落合監督がマスコミに対して選手の怪我などの情報開示を拒んだり、インタビューにちゃんと応えないなどファンサー… トラックバック:0 コメント:4 2011年09月27日 野球 中日ドラゴンズ 続きを読むread more
大山登山 先週末の土曜日、久しぶりの好天に恵まれたので 阿夫利神社のある大山山頂までカミさんと行ってきました。 阿夫利神社下社まではケーブルカーで。 (下から登ろうなんて野望は抱いておりませんw) ここまでは2009年の元旦に来たことがあります。 さて、ここから山頂までレッツ登山。 思っていたよりも勾配がきつくてハード… トラックバック:0 コメント:6 2010年10月26日 etc アウトドア 続きを読むread more
満開の曼珠沙華 10日前はまだ蕾だった曼珠沙華が満開に。 あまりの鮮やかさに眼が眩む思い。 まさにこの世とあの世を結ぶような光景です。 トラックバック:0 コメント:4 2010年09月29日 etc アウトドア 続きを読むread more
やっと秋が来ました 久しぶりのブログ更新。 今年は秋をとび超えて一気に冬に行くんじゃないかとすら思える、記録的に暑い、そして長い猛暑でしたが、秋は確実に来ていました。 立ち枯れて秋風にたなびく向日葵。 今年は彼岸花を見ないなぁと思っていたら、 ちゃんと咲いてました。 開花が例年よりもかなり遅い気もしますが。 寺家では稲刈… トラックバック:0 コメント:2 2010年09月19日 アウトドア 続きを読むread more
今年も発芽しました きょうはムンムンムレムレの関東。 そんな熱気と湿気のなか、今年もゴーヤが発芽しました。 これで育て始めて三年目。 トラックバック:0 コメント:0 2010年05月20日 ガーデニング ゴーヤー 続きを読むread more
今年初羽村堰 きょうは天気も良かったので、 自転車で羽村堰まで行ってきました。 今年初の羽村堰は、ちょっと筋肉痛(笑) トラックバック:0 コメント:0 2010年05月16日 サイクリング アウトドア 続きを読むread more
46年目の光 昨秋、朝日新聞の書評欄で横尾忠則さんが評していたロバート・カーソン著『46年目の光』が面白そうだったので気にしていたのですが、先ほどやっと読了しました。 この本は、3歳の時に事故で失明した男性が、46歳を過ぎて視力を取り戻すというノンフィクション。 詳しくは朝日新聞に掲載された 横尾さんの書評に実に的確にまとめられているのでそち… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月11日 読書 続きを読むread more
今年のGWは親爺三昧 今年のGWは親爺三人で二泊三日のキャンプ。 場所は家族連れでにぎわう上野原秋山村のさがさわキャンプ場。 なのに、親爺三人。 きっと異様な感じに写ってたコトでしょうねw すっかり観光名所になった相模川の鯉のぼりを横目に、どんどん山梨方面に山深く分け入る。津久井湖の下あたりから渋滞に巻き込まれ、昼過ぎに到着。 親爺だけ… トラックバック:0 コメント:5 2010年05月06日 アウトドア 続きを読むread more
へんな天気 下の写真は日曜の寺家ふるさと村の田んぼ。 れんげが咲きほこり、ぽっかぽかの春爛漫。 そんでもって昨日の代々木公園。 八重桜がこぼれ落ちんばかりの満開。 最高気温は25℃の夏日。 半袖で歩く人がいるほど。 なのにしとしと雨模様の本日、15時現在の気温は、 な、な、なんとたったの8℃。。。 今年の春は… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月22日 アウトドア 続きを読むread more
最近観た映画 三月以降に観た映画をメモ的に。 「空気人形」と「愛のむきだし」の二本立てを早稲田松竹で。「空気人形」は期待してたより今ひとつ。「愛のむきだし」は評判通りに激しくエグいナイスな映画。しかし映画四時間は長過ぎ。しかも二本立てで行ったから、6時間超の拘束。ま、仕事がヒマだからいいんですけどネ。入場料1,300円だから、一時間あたりおよそ… トラックバック:0 コメント:2 2010年04月21日 映画 続きを読むread more
花冷えの神宮開幕戦 昨日は神宮球場の開幕戦。 しかも、対中日戦。 しかもしかも、 ダグアウト上一列目の券を知人からいただいてしまった。 っつ~ことで、 行かないわけに行かないアタクシは 誘われていた飲み会も反古にして 神宮球場にそそくさと行ったのでしたw (飲みを断ったOさんゴメンナサイ。 こっちが先約だったもので) 先発は… トラックバック:0 コメント:4 2010年03月31日 野球 中日ドラゴンズ 続きを読むread more
桜咲く ソメイヨシノも、いく輪か花が咲きました。 見頃は今週末頃でしょうか。 桜が咲くと無性にわくわくしてきます。 日本人ですなぁ~♪ トラックバック:0 コメント:2 2010年03月22日 アウトドア 続きを読むread more
花まっさかり 今日は久しぶりにポカポカ陽気。 近所のふるさと公園は、早咲きの玉縄桜が早くも開花。 まだ、三分咲きってトコロでしょうか。 梅もまだまだ咲いてます。 おまけにミモザの花とモクレンの蕾。 トラックバック:0 コメント:0 2010年03月03日 アウトドア 続きを読むread more
鉄道博物館に行ってきました あたたかな陽気に誘われて、大宮の鉄道博物館に行ってきました。 凄い凄いとは聞いていましたが、なかなかの展示内容。 一緒に行った鉄分100%の愚息は、大喜び。 頼みもしないのに いろいろと解説してくれるのはありがたいのだけど、 ………少しうざい。 新幹線0系の運転席のマスコンを握る愚息。 緊張と興奮の… トラックバック:0 コメント:9 2010年02月25日 etc 続きを読むread more
百田尚樹に泣かされたぁ~ん 最初に百田尚樹に出会ったのは小説『ボックス!』。 これはちばてつやの『ハリスの風』や『俺は鉄平』のような爽やかで甘酸っぱい青春ボクシングドラマ。今春に市原隼人主演で映画化されるそうですが、なるほどって感じのキャストです。 その次に読んだのが『風の中のマリア』これはオオスズメバチの壮大なドラマなんだけど。残念ながらボクにはいまひとつっ… トラックバック:0 コメント:2 2010年02月16日 読書 etc 続きを読むread more
初雪 昨晩、初雪が降りました。 一昨日までの土日はポカポカ陽気だったのに、 身体がオカシクなりそうでござる。 トラックバック:0 コメント:0 2010年02月02日 etc アウトドア 続きを読むread more
寺家の梅は七分咲き ここ数日の陽気に誘われて、寺家ふるさと村は梅が七分咲き。 何とも良い香りに包まれてます。 トラックバック:0 コメント:0 2010年01月31日 etc アウトドア 続きを読むread more
鎌倉七福神めぐり ぽかぽか陽気の水曜日。 大学の後輩、マツモトヨーコさんが個展をやっているので、それにひっかけて、鎌倉七福神をめぐってまいりました。 まずは江島弁財天さま。 ワタクシ、何を隠そう江ノ島に渡るのは初めてなのでありました。 そのあとシラスかき揚げ丼を食し、江の電で長谷駅まで。 そして、長谷寺の大黒天さま。 長谷寺か… トラックバック:0 コメント:2 2010年01月22日 etc アウトドア 続きを読むread more
どんと焼き 霜柱が勢い良く立っている、寒~い日曜の朝の公園。 でも、その横の陽当たりの良い場所では、 もう梅がほころび始めています。 ウチから少し離れた早野地区では、 門松などのお飾りやダルマを高~く積み上げて、 どんと焼きの準備。 延焼防止で消防隊が散水。そしてその周りには虹が出て美しいです。 肝心の… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月19日 etc アウトドア 続きを読むread more
鳥 アオサギがヒッチコックの映画なみに、 いっせいに飛んでます。 怖いよぉ~、落ちてくるウンコが怖いよぉ~。 シャメで撮ったから見えないかなぁ? クリックするとちょっとは見えるかも。。。 鳥 [DVD]ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンユーザレビュー:初めてのヒッチコック ...Why do bir ...… トラックバック:0 コメント:4 2010年01月14日 野鳥 アウトドア 続きを読むread more